プロが伝授!かき氷の美味しい食べ方のコツ

投稿日:2021.12.02

今回はかき氷専門店のくもとゆきスタッフがかき氷を美味しく食べていただくコツをお伝えしたいと思います。

●崩れてしまったことがある

●溶けて液体になってしまった

●味がなくなって食べにくくなった などそんな経験はありませんか?

ちょっとしたコツで美味しく最後まで召し上がっていただけますので是非参考にしてみてください!

【かき氷を最後まで美味しく食べるには】

まずは溶けないうちに食べ始める!

 

川越氷菓くもとゆきではくちどけの良いかき氷をお作りしているために氷を薄く削っています。

特に夏場は削って受け取ったその時からどんどん溶けて行ってしまいます。

 

氷が全体に溶けていくと崩れやすくもなります。

写真はすばやく撮影し、ほかの人のかき氷を待たずに先に食べ始めましょう!

 

また、溶けてしまった部分は美味しいスムージーの様になっていますので、店頭においてあるストローでスムージーのように最後まで味わってくださいね。

 

 

ラズキャラミルクティー
 

くもとゆきのかき氷は「縦」に食べ進めると美味しい!

 

川越氷菓くもとゆきのかき氷は色々な味が層に重なって作られています。

 

表面だけを食べてしまわないで、縦の色々な味をスプーンに乗せてたべてみてください。

 

1種のシロップで食べてみて、次にクリームと合わせる。

中のフルーツやキャラメルソースなども一緒にスプーンですくって味の変化も楽しんでみてください。

 

その時に崩壊しないように氷は内側に崩しながら食べ進めると安心です。

 

別添えのシロップや練乳は最初に一気にかけないで

 

川越氷菓くもとゆきのかき氷は比較的甘さ控えめに作っています。

そのため別添えで練乳もご用意していますが、その練乳は最初にかけないのがおすすめ。

 

食べ進めてちょっと甘さが欲しいなという時に少しだけかけてみてください。

酸味の効いた部分に甘さをプラスするのも美味しい食べ方です。

 

一気に甘い練乳をかけずに繊細な甘さや味を味わいながら足して召し上がってみてください!

 

生メロンミルク
 

 

まとめ

美味しいかき氷の食べ方とコツを今回はご紹介させていただきました!

 

食べ方の参考になりましたらうれしいです♪

くもとゆきでは季節ごとの美味しいかき氷をご用意しておりますのでぜひ川越店で季節のかき氷をどうぞ!

 

SNSでも情報を発信しています。

Follow me

インスタグラム